Uncategorized

Uncategorized

好きな事で生きるの不確実性

近年「好きな事で生きる」というワードが流行し、保護者や生徒の方どちらもそういった考えをお持ちの方が過去よりも増加している印象です。 結論から申し上げると、好きなことで生きるのは不確実性が高いです。言い換えると『好きなことをしているだ...
Uncategorized

3つの塾がすべきこと

塾が生徒や保護者様にすべきことは以下であると考える。 1.収入の期待値を上げる  高卒より大卒、大卒より院卒の方が収入の中央値が高いという事は厚生労働省によって公表されている。参考: お金を払って通塾いただく以上将来にお...
Uncategorized

1~3月で受験は決まる

昨日から沢山の生徒たちが自習へ来ました。 特に高校二年生が勉強をしに来ている事は良い傾向だと感じています。 大学受験は高校2年生の間におおよその方向性は決まります。 1~3月で勉強をしてこなかった方が中上位の大学に合格す...
Uncategorized

1/2より開校

2023年度は本日より開校しています。 受験を間近に控えた受験生や、来年の今頃に受験を迎える子達が勉強に励んでいます。 個人的な感覚として、正月から良いスタートを切れる学生は合格します。 一方で、今スタートが切れ...
Uncategorized

11月五木模試の結果

2022年11月五木模試の結果が返却されました。 11月の五木模試は最も受験者数が多い受験回であり、実力が最も反映されます。 所謂受験の前哨戦という位置づけです。 数年当塾に通っていただいている方の成績変化を紹介...
Uncategorized

大学入試結果【公募型学校推薦選抜】

当塾生が以下の大学に合格致しましたのでお知らせします。 京都女子大学 合格 おめでとうございます。 入試に向けた対策の結果合格することができました。 各大学毎に勉強すべき課題は異なります。 今後も個人に合った...
Uncategorized

受験生は高一にピークを持ってくるのが理想

結論から申し上げると、高校受験で燃え尽きては大学受験で戦うことができません。 高校へ入学しても継続的に勉強を続ける事が難関大学合格のためには重要です。 要するに高校合格はゴールではないという事です。 また、現在の...
Uncategorized

当塾の自習環境と生徒達の特徴

テストが近づき生徒の方が休日も自習に来るようになりました。 自習中は教室にとても緊張感があり、静寂に包まれています。 それは入試の状況に近く、その環境下で学習しいている生徒たちは自ずと学力も上がっていくのです。 ...
Uncategorized

2022年二学期中間テスト結果

中学生 国語🌸97点🌸86点🌸 数学🌸87点🌸 英語🌸89点🌸 理科🌸🌸100点🌸🌸86点🌸80点🌸 社会🌸86点🌸80点🌸 (随時更新中)
Uncategorized

中学二年で英検二級取得の標準化を目指します

10月に当塾の1期生とも呼べる生徒(中学二年生)が英検二級にチャレンジします。 当塾では小学5、6年生から英語の学習を開始し、中学2年で英検2級の取得を目指します。 むしろこれくらいのスピードで学習をしなければ高校、大学で難関...
タイトルとURLをコピーしました