Uncategorized

Uncategorized

二極化する英語の理解度

最近英語の能力が高い生徒とそうでない生徒の二極化が話題となっている。 その原因は小学生時における英語の理解度、学習到達度にあるといえるだろう。 塾へ通って英文法を基礎から勉強した生徒は中学へ進学後英語の成績は上位で維持し続ける...
Uncategorized

英検二級合格中学三年生(2023年4月)

中学三年生が英検二級に合格されました! 🌸おめでとうございます🌸 現在のところ、当塾では中学一年生までにご入塾いただいた方は皆様英検二級を取得されています。 当塾では先取り学習を行い、難関高校は通過点とし、難関大...
Uncategorized

2023年度 合格実績

豊中高等学校   🌸合格🌸 北千里高等学校  🌸合格🌸 千里青雲高等学校 🌸合格🌸 柴島高等学校   🌸合格🌸 関西大倉高等学校 特進科🌸合格🌸 履正社高等学校  1類(2名)🌸合格🌸 皆様おめでとうご...
Uncategorized

2023年度 第三回英検 二次試験結果

中学二年生が英検二級に🌸合格🌸しました 当塾では小学6年生からご通塾の方には中学二年で英検二級の合格を目標に、 中一、中二からご通塾いただく方にもそれぞれの学力に合わせたタイミングで英検二級の合格を目指します。 ...
Uncategorized

なぜ当塾が定期テストの点数アップをウリにしないか

理由は2つあります。 1.定期テストの点数を上げる事は容易である。 2.平均点や中央値との比較でなければ意味を成さないから。 定期テストの点数を上げるのは容易である理由  過去問からおおよその出題内容がわかる事と範...
Uncategorized

2023年度私立高校入試 速報

関西大倉高等学校 特進コース🌸合格🌸(69) 履正社高等学校 1類コース🌸2名 合格🌸(63) 私立高校入試に向けて過去問の対策をやり込みました。 また、個別に各大問、どこで点数を取りにいくのか作戦を立てて試験に...
Uncategorized

【合格】中学二年生が英検二級一次試験

当塾生の中学二年生が英検二級に合格しました。 よく頑張ってくれました。。。 当塾開校の初期からお越しいただいている一期生とも呼べる生徒の方の合格となり本当に嬉しく思います。 英語学習開始から担当させていただいた生徒の方と...
Uncategorized

幼少期に英語教育をすべきか

結論から述べると、楽しくて子供が好きであれば英語学習をしても問題ありません。 しかし、 ・将来使うから ・幼少期の方が学習効率が高いから ・英語が話せるとなんとかなるから などの理由で学習を強いることお勧めし...
Uncategorized

【英語】高三未満の学生が目指すべき共通テストの点数

来週は共通テストが実施され、このテストは高三生以外にも是非受けて頂きたいテストです。 おおよその受験大学とそれぞれの学年で何点くらい取れることが好ましいか私の感覚を述べます。 例年英語の平均点は6割程度なのでそれを指標とします...
Uncategorized

受験当日の心がけ

試験の当日だけは「自分が最も勉強ができる」と思ってください。 これは点数を最大化するために重要な心がけです。 自分ができない問題は他人もできないだろう、気にせずできる問題から解こうという意識です。 当日急に力が発揮できる...
タイトルとURLをコピーしました